ゼロから学べるアイザワ投資大学

会員登録(無料)

記事検索

相続

相続通信 第20回 相続税の計算をしよう

2021.02.21 (日)

税理士

あいわ税理士法人

相続通信 第20回 相続税の計算をしよう

Q 相続税の計算は必要?

「相続税の試算をしましょう」と顧問税理士から提案がありました。

なぜ相続税の計算が必要なのですか?

A 自分が亡くなったあとのご親族を守るためです。

相続についての事前準備は亡くなったあとの家族の生活や親族間のトラブルを避けられるためにとても重要です。

解説

相続税の試算することにより、次のことの検討ができます。

相続税の発生の有無

相続財産が一定額を超えると相続税が発生することとなります。

税制改正が実現すると、今後相続税を支払う人が増えます。

相続税を相続財産の中から支払えるか

相続税は相続日から10カ月以内に支払う必要があります。

相続財産の多くが土地などで金銭に変えるのが困難な場合は、納税資金の確保を検討しておく必要があります。

争族にならないための遺産分割の検討

相続人のうち誰にどの財産を相続させるか、相続人の間で争いが起きないように検討しておきましょう。

相続税対策の有無

生前贈与などにより相続財産を減らすなど、相続税額の減額の対策を考えます。

ライター

あいわ税理士法人

税理士

あいわ税理士法人

1992年創業の東京都港区の税理士法人(品川駅徒歩1分)。豊富な相続サポート経験を有する税理士が多数在籍し、長期的な観点からお客様ごとに最適なサービスを提供するプロ集団です。

合わせて読みたい

アイザワ証券公式SNSアカウント