ゼロから学べるアイザワ投資大学

会員登録(無料)

記事検索

コラム

亜州潮流 中国海南島に見る旧正月の観光トレンド

2025.03.16 (日)

アイザワ証券

市場情報部

亜州潮流 中国海南島に見る旧正月の観光トレンド

中国海南島に見る旧正月の観光トレンド

ハワイとほぼ同緯度にあり、美しい海岸線を擁する「中国のハワイ」ともいわれる楽園・中国の海南島(面積は3.54万平方キロ)。春節(旧正月)は気温が大体18~25℃と暖かく、大勢の国内客を引き付けている。中国国内の統計によると、2025年春節連休の八日間で海南島を訪れた観光客数は延べ955.8万人と前年比0.5%増(昨年は49%増だった)となった。ただ昨年は新型コロナ禍後のリベンジ観光が爆発的に増加したことを考慮すれば、新型コロナ禍前の2019年春節(七日間)の580万人を大きく上回る高水準といえよう。あまり知られていないが、海南島は⾧い海岸線のみならず、世界有数の熱帯雨林にも恵まれている。4269平方㎞に上る広大な雨林は島の奥部に聳え立つ最高峰である五指山(標高1867m)を中心に広がっている。海南島の奥地は中国で最も経済発展が立ち遅れた地域の一つであるだけに、その熱帯雨林は殆ど破壊されずバイオダイバーシティ(生物多様性)も立派に保全されている。その知名度が高まるにつれて観光客も年々増えており、今年の春節中に当該エリアの観光客数は33.3万人と過去最高になった。ただ、インフラ整備が追い付かず宿泊先やタクシーも限られるため、車の大渋滞や立ち往生があちこちで起きていた。

海南島三亜市の大東海ビーチ

海南島の最南端に位置する三亜市は、世界著名ホテルブランドがひしめくほど、中国を代表するリゾート地となっている。春節連休中の三亜市の高級ホテルは通常より100~150%高い料金設定(一泊3000元=約6.2万円以上)でも満室に近い状況だったが、今年は国内消費の低迷を反映して5つ星ホテルの相場が平年より15~30%下がり、立地の悪いところで投げ売り的な宿泊料金設定もあると聞く。さらに大々的な消費促進キャンペーンが実施されたにもかかわらず、三亜市の離島免税店販売額は8日間で14.4億元と昨年を下回ったもよう。今後、海南島の魅力を高め海外旅行者を誘致できるかどうかは課題として残る。そんな中、三亜市街地を歩くと白人の姿をよく見かけるが、ロシア語が飛び交うためロシアの極東地域あるいは中央アジアから来ていると分かった。思わず3年目に突入したウクライナ戦争を思い出す。平和が早く訪れることを願うばかりだ。

熱帯雨林に覆われる海南島最高峰の五指山

※「亜州潮流」は、アジア新興国のトレンドを解説したコラムです。投資の推奨を目的としたものではありません。

ご留意事項

金融商品等の取引に関するリスクおよび留意点等

お客様にご負担いただく手数料について

免責事項

本資料は証券投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終決定は、お客様ご自身による判断でお決めください。本資料は企業取材等に基づき作成していますが、その正確性・完全性を全面的に保証するものではありません。結論は作成時点での執筆者による予測・判断の集約であり、その後の状況変化に応じて予告なく変更することがあります。このレポートの権利は弊社に帰属しており、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行わないようにお願いいたします。

ライター

市場情報部

アイザワ証券

市場情報部

国内から欧米、アジアまで、アイザワ証券が取り扱う市場の政治経済動向や上場企業を調査・分析し、レポートやセミナー、メディアを通じてお客様に情報提供を行う。

合わせて読みたい

このカテゴリの他の記事

コラム 以新伝心 いま大流行のスニーカー「オニツカタイガー」とは?

以新伝心 いま大流行のスニーカー「オニツカタイガー」とは?

2024.08.24 (土)

コラム 以新伝心 日本のエネルギーはどこに向かうのか?

以新伝心 日本のエネルギーはどこに向かうのか?

2024.07.15 (月)

コラム 【ベトナムでツナガル】ランタンと京町家の融合・Saigon☆Saigon龍馬(京都)

【ベトナムでツナガル】ランタンと京町家の融合・Saigon☆Saigon龍馬(京都)

2024.01.11 (木)

コラム 【初心者向け】つみたてNISAのやり方・始め方をわかりやすく解説!

【初心者向け】つみたてNISAのやり方・始め方をわかりやすく解説!

2022.03.25 (金)

人気記事

アイザワ証券公式SNSアカウント