中学生が起業!? 宇部市活性化物語 ~上宇部中学校動きます~ 宇部市立上宇部中学校
2023.03.01 (水)
アイザワ証券は地方創生の一環として、教育機関と連携しながらセミナーや金融リテラシー教育、インターンシップなどに意欲的に取り組んでいます。
今回は、1月20日と2月10日の2日間にわたって行った宇部市立上宇部中学校での金融授業の様子を紹介いたします。
1日目(1月20日)は銀行と証券会社の役割について授業を行い、2日目(2月10日)は生徒の皆さんが作成した「~宇部を元気に‼~ 上宇部中☆起業プロジェクト」の発表会を行いました。当社提携先の西京銀行と共同で金融授業を開催し、これからの人生において必要不可欠な金融知識の基礎や起業についても学びました。
1日目
毎年、上宇部中学校にて金融授業をしていますが、生徒の皆さんの元気な挨拶の声を聞くと、こちらもいつも元気が出てきます!
今回の金融授業は、西京銀行にもご協力いただきました。授業の冒頭では、西京銀行と当社の紹介を行い、昨年の2022年秋にリニューアルオープンした宇部支店についてもお話しました。また、銀行と証券会社のそれぞれの役割や業務内容についてもお伝えするなかで、間接金融と直接金融の違いも理解していただいたことは、新たな学びにつながったと思います。
生徒の皆さんは銀行や証券会社が行う仕事の役割の幅広さやその意外な一面を知り、新たな発見が多かったようです。熱心に話を聞いてくれる生徒たちの姿を見ると、我々もより一層力が入りました!
授業の後半では、地域の会社と銀行と証券会社の関わりを通じて、私たちが皆さんの夢や希望を叶える為のお手伝いをしていることをお伝えしました。
今回の授業を踏まえて、生徒の皆さんには、起業計画書「~宇部を元気に‼~ 上宇部中☆起業プロジェクト」を作成していただき「どのような事業を行うのか」「どのように資金を調達するのか」等の起業計画を考えていただきました。これらの計画書は2月10日の授業内発表にて生徒の皆さんと共有していただくことになっています。皆さんの頑張っている姿を見ると、私たちもより熱くなりました!
2日目
地域の活性化は、よりよい経済の循環をもたらします。そこで1日目でお話した通り、今回の授業では宇部地域の活性化を促すことのできる「~宇部を元気に‼~ 上宇部中☆起業プロジェクト」を作成、発表していただきました!
①会社名、➁事業内容、③キャッチコピー、④事業所、⑤資本金、⑥採用方針、⑦労働条件、⑧福利厚生、⑨その他詳しい内容について、⑩将来のビジョン
上記の項目を中心に皆さんに考えてもらいましたが、地域に関連する土地や名産物、キャラクターの作成・活用、目玉施設の建築等々、ユニークなプロジェクト案が多く出ました。以下の起業案は一例です!
キャッチコピーだけでも思わず行きたくなるお店ばかりです。この他にも、まだまだ魅力的なプロジェクト案が溢れていました。
今回、事業内容を考えるにあたり「資金をどう拠出・活用するか」「収益源の確立のために必要な人材・設備」そして「地域の活性化に繋がる将来のビジョン」まで、1日目にお伝えしたことを基に目一杯考え、盛り込んでくれました。最初は緊張しながらも、練習した内容を堂々と楽しそうに発表しており、とても活気のある時間となりました!
発表後、生徒の皆さんに質問をしましたが、待ってました!とばかりに細部まで詰め込んだ内容を教えてくれました。中には緊張してしまい、伝えたい内容を十分に伝えられなかったと、休み時間に魅力をたくさん教えてくれる生徒たちもいました。思わずこの子たちが実際に起業する時には心ばかりの出資をしたくなってしまうほど素敵なものばかりでした。
まとめ
今回の金融授業を通じて、皆さんの今後の生活における様々な選択肢を増やすことができたのではないかと思います。中学生の時からお金について学ぶということは必要なことであり、自分の人生に必要不可欠なお金について考えてもらえる良い機会となったと思います。
また、地域活性化に役立つ方法を考え、夢を叶える「~宇部を元気に‼~ 上宇部中☆起業プロジェクト」を作成してもらいましたが、どのグループも素晴らしい起業案で、私たちが思いつかないような案や斬新なアイデアが次々に出てきて驚かされました。もしかすると将来、本当に会社を作ってくれる生徒も現れるかもしれませんね!
西京銀行とアイザワ証券は皆さんの夢や希望を叶える為のサポートをさせていただいています。皆さんのこれからの人生という物語に必見です。上宇部中学校の皆さん、ありがとうございました!
(執筆:アイザワ証券宇部支店 森山展暉 新田空 森雄大)
ご留意事項
免責事項
本資料は証券投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終決定は、お客様ご自身による判断でお決めください。本資料は企業取材等に基づき作成していますが、その正確性・完全性を全面的に保証するものではありません。結論は作成時点での執筆者による予測・判断の集約であり、その後の状況変化に応じて予告なく変更することがあります。このレポートの権利は弊社に帰属しており、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行わないようにお願いいたします。